湯河原温泉まちづくり協議会は、地域住民と行政及び観光団体をはじめとする各種団体等との協働により、湯河原温泉と当該地域の活性化を図ることを目的としています。
その目的を達成するため、次のような活動を行っています。
- まちづくりを推進するための活動全般に関すること
- まちづくりを推進するために必要な関係機関との協議・調整に関すること
- その他、協議会の目的を達成するために必要な活動
役職 | 氏名 | 団体及び事業所名 |
---|---|---|
会長 | 山本一郎 | 湯河原温泉旅館協同組合 理事長 |
副会長 | 石倉幸久 | 湯河原町商工会 会長 |
副会長 | 高知尾朝行 | (社)湯河原温泉観光協会 会長 |
副会長 | 渡邉宗男 | 伊豆湯河原温泉観光協会 会長 |
特別顧問 | 滝 久雄 | (株)ぐるなび創業者 代表取締役会長/(株)NKB 代表取締役社長/ 公益財団法人日本交通文化協会 理事長 |
特別顧問 | 隈 研吾 | 東京大学 教授/隈研吾建築都市設計事務所 主宰 |
顧問 | 舘 逸志 | 地域活性学会理事 |
顧問 | 藤崎慎一 | (株)地域活性プランニング 代表取締役 |
顧問 | 大和田瑞乃 | (株)アセンダント 代表取締役 |
相談役 | 冨田幸宏 | 湯河原町 町長 |
相談役 | 齊藤 栄 | 熱海市 市長 |
委員 | 高杉尚男 | 湯河原町商工会 総務部副部長 |
委員 | 島袋克也 | 湯河原町商工会 青年部長 |
委員 | 藤森健司 | 伊豆湯河原温泉旅館協同組合 理事長 |
委員 | 佐藤光明 | 伊豆湯河原温泉旅館協同組合 理事 |
委員 | 西山正一 | (社)湯河原温泉観光協会 副会長/湯河原温泉旅館協同組合 青年部長 |
委員 | 石田浩二 | (社)湯河原温泉観光協会 専務理事 |
委員 | 室伏 学 | 湯河原温泉旅館協同組合 専務理事 |
委員 | 長尾久光 | 湯河原温泉旅館協同組合 理事 |
事務局長 | 渡辺誠司 | 湯河原温泉旅館協同組合 事務局長 |
オブザーバー | 高橋延幸 | 湯河原町町議会 議長 |
オブザーバー | 佐藤 恵 | 湯河原町町議会 副議長 |
オブザーバー | 露木高信 | 湯河原町 副町長 |
オブザーバー | 梅原一美 | 熱海市市議会 議長 |
オブザーバー | 藤曲敬宏 | 熱海市市議会 副議長 |
オブザーバー | 田邉国治 | 熱海市 副市長 |
専門検討部会
湯河原温泉まちづくり協議会の事業を具体的に検討・推進するため、協議会の承認を得て以下の専門検討部会を設置しています。
- 温泉場道路を考える会
- 泉公園と遊歩道を考える会
- 駅前整備を推進する会
- まちなか活性化プロジェクト
温泉場道路を考える会
温泉場道路を考える会は、「地域住民と行政及び観光団体をはじめとする各種団体等との協働により、湯河原温泉と当該地域の活性化を図ることを目的とする」湯河原温泉まちづくり協議会の専門検討部会であり、主に温泉場道路事業を具体的に検討・推進し、関係団体等との協働により、活性化を図ることを目的としています。
活動報告などは、カテゴリー:温泉場道路を考える会をご覧ください。
泉公園と遊歩道を考える会
泉公園と遊歩道を考える会は、万葉公園と泉公園を繋ぐ遊歩道を新たに建設し、湯河原町側の既存遊歩道との回遊性を持たせ、温泉場の情緒を醸し出すエリアの創出を検討しています。
また、泉公園は、湯河原町民と泉区民のふれあいの場、憩いの場であり更には熱海市と湯河原町とが一体となり、観光イベントを開催するステージでもあるので、県道拡幅工事の影響により、泉公園が持つあらゆる機能が低下する事なく従前に増し施設の充実が図れる様な公園整備を検討し、熱海市と協議を進めています。
活動報告などは、カテゴリー:泉公園と遊歩道を考える会をご覧ください。
駅前整備を推進する会
駅前整備を推進する会は、「地域住民と行政及び観光団体をはじめとする各種団体等との協働により、湯河原温泉と当該地域の活性化を図ることを目的とする」湯河原温泉まちづくり協議会の専門検討部会であり、主に駅前整備事業を具体的に検討・推進し、関係団体等との協働により、活性化を図ることを目的としています。
活動報告などは、カテゴリー:駅前整備を推進する会をご覧ください。
湯河原まちなか活性化プロジェクト
活動報告などは、カテゴリー:湯河原まちなか活性化プロジェクトをご覧ください。